第2回総会、講演会を開催します。
(会員のみなさま向けにはMLでご案内しております)
■第2回定期総会
日時:
2025年5月30日(金)13:00-14:00(予定)
会場:
みらいホール&カンファレンス 共創館カンファレンスA
(福岡県福岡市中央区渡辺通2-1-82電気ビル共創館3階)
https://denki-b.co.jp/business/hallconference/
議題:
(1)2024年度活動報告
(2)2024年度決算報告
(3)2025年度活動計画
(4)2025年度予算
(5)2025年度運営委員の選任
■講演会「デジタルインフラDay in 九州」
日時:
(総会に引き続き)14:30-17:30(予定)
講演会後に、懇親会を予定しております。
会場:
総会に同じ
講演内容:
以下の通り(敬称略)
(1)「データセンターに関わる国の政策の最新動向」
経済産業省 商務情報政策局 情報産業課 情報処理基盤産業室 室長補佐 今村 萌音
(2)「AIデータセンター環境整備に向けた課題と方向性」
東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授 / 当フォーラム顧問 江崎 浩
(3)電力関連の最新動向について
九州電力株式会社 コーポレート戦略部門 次長(プロジェクト推進担当) 熊本 良泰
(4)データセンター関連技術の最新動向について
株式会社日建設計 エンジニアリング部門 設備設計グループ ダイレクター 塚見 史郎
(5)パネルディスカッション:九州のデータセンターの理想像
デジタルインフラへの投資を検討している事業者さまなどをお招きして、九州のデジタルインフラの将来像などについてお話しいただきます。
モデレータ:当フォーラム事務局長 株式会社QTnet 穂坂 俊之
パネリスト:以下の通り(予定)
九州工業大学名誉教授 尾家 祐二
デジタルエッジ共同創業者/DIRC代表 古田 敬
東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授 江崎 浩
ソフトバンク株式会社 執行役員 テクノロジーユニット統括 モバイル&ネットワーク本部 本部長 大矢 晃之
■懇親会
日時:
18:00~(予定)
会場:
福岡東映ホテル 富士の間(福岡市中央区高砂1丁目1-23)
(総会・講演会会場の道向かい 至近です)
https://www.toeihotel-fukuoka.com/
形式:
立食
参加費用:
フォーラム会員は無料(非会員は税込5000円/名)